リーチェル幼稚園日記– archive –
-
ちっちゃな春の発表会(乳児)【2月23日】
本日、乳児組の発表会“ちっちゃな春の発表会”が、認定こども園リーチェル幼稚園、南園舎ホールにて行われました。 今年度、1年で成長した姿を保護者の皆様に披露する場である発表会。 日頃、なかなか園での姿を見てもらう機会のない保護者の皆様に、いつ... -
ハニワ作り(年中)【2月18日】
今日は、年中さんが理事長先生と一緒に、テラコッタ粘土でハニワ作りを行いました。 理事長先生の話をじっくり聞いている年中さん。 理事長先生のお話をよく聞いて、思い思いのハニワを作り始めました。 みんなとっても真剣です! 作っている最中にも、理... -
クリスマス音楽発表会【12月6日】
12月6日(木) 今日は、クリスマス音楽発表会でした。 運動会が終わってから、クリスマス音楽発表会に向けての準備を進めてきました。 発表は、童謡と外国曲、合唱、そして器楽合奏の3部に分けて行いました。 発表会のオープニングは、全園児による「富士... -
幼交教室&西高吹奏楽部演奏会【11月19日】
11月19日(月) 今日の午前は、交通指導員さんと幼交委員会さんによる幼年交通教室をおこないました。 お母さんたちによる交通ルールに関する劇をみて、そして「ぼくは・わたしは、必ず、止まります」という3本指のお約束を学びました。また、年中クラスは... -
さつまいも掘りをおこないました【11月2日】
11月2日(金)園のわんぱく農場でさつまいも掘りをおこないました。 今回は、1歳児のいちご組から年長組までさつまいも掘りに挑戦しました。 年少、年中、年長さんは歩いてわんぱく農場まででかけます。 農場までの道のりを年少さんと年長さんで手をつない... -
運動会①【10月13日】
10月13日(土)に運動会が行われました。 ぐずついた天気が続いていて、当日の天気も心配していましたが、 子ども達の願いが届き、暑くも寒くもなく とても過ごしやすい気候の中で、運動会を行うことが出来ました。 キリンの入場門をくぐり、い... -
運動会②【10月13日】
プログラム8番 ”ひょっこりひょうたん島”(年長親子遊戯) 最年長児の年長さんだって、お家の人と一緒はとてもうれしい♪ 体も大きくなって、なかなか抱っこしてもらうことも少なくなってきてしまっている年長さん。 踊りの中で、抱っこや高い高いをして... -
運動会③【10月13日】
プログラム14番 卒園生リレー(卒園生) たくましく成長して、遊びに来てくれた卒園生。 立派な姿を披露してくれました。みんなとってもかっこよかったです! また、いつでも幼稚園に遊びに来てくださいね!! プログラム16番 玉入れ(年中)... -
稲刈り(年長)【9月25日】
9月25日(火) 年長さんが、5月に田植えの体験をさせていただいた、井出さんの田んぼに 稲刈りに出かけました。 5月に植えた、お米の苗は、ぐんぐんと成長し 立派な稲穂をつけていました。 鎌を持ち、理事長先生、田んぼの井出さん、バスの運転手さ... -
お月見団子作り【9月21日】
江戸時代に、秋の収穫に感謝する収穫祭として、庶民に親しまれるようになった十五夜。 今日は、収穫に感謝し、また、これからの収穫を祈るためにお供えをする、お月見団子を作りました。 出来上がったお団子と一緒に、お散歩でとってきたススキも飾りまし...