リーチェル幼稚園日記– archive –
-
イチゴ狩り:2日目【6月6日】
6月6日(木) イチゴ狩り2日目。 ふじ組・ひまわり組・もも組がお邪魔しました。 2日目の子ども達も、目の前にあるイチゴに目を輝かせ、とてもうれしそうにイチゴを口いっぱいに頬張っていました。 明日、また最後の3クラスがお邪魔します。 石川さん、2... -
イチゴ狩り:1日目【6月4日】
在園児保護者でもある石川さんのいちご農園で、ご好意により 4日(火)に かとれや組・さつき組・つくし組 6日(木)に ふじ組・ひまわり組・もも組 7日(金)に あやめ組・ばら組・たんぽぽ組 と、幼児組さんが3日間に分かれて、イチゴ狩りをさせ... -
乳児さんの水あそび!【6月6日】
今日はとっても熱くなる予報だったので・・・ 園庭のビオトープの池に水をはり 水遊びを思いっきり楽しみました♪ さくらんぼ組(2歳児)さんは、濡れるのも水がかかるのもへっちゃらで、ダイナミックに遊んでいて、ガチャポンプの水が出てくるところ... -
園庭のびわを食べました【5月31日】
5月31日(金) 園庭にある”びわ”が実りました。 なかなか家庭の食卓に登場することのないびわ。 初めて食べる子も多く、口にするまでドキドキ・・・ 食べてみると美味しくて、「もっと食べたーい!!」との声が。 鳥さんに食べられてしまうことのないよう... -
天母山へ園外保育(年長)【5月30日】
5月30日(木) 毎年、年長さんになると挑戦する天母山の男坂。 4月に雨の為延期になっていた天母山自然公園への園外保育に、今年も出かけました。 出発前、「エイエイオー!」と、元気いっぱい気合い十分!! 山宮小学校の少し上まで、幼稚園のバス... -
なかよし会【5月29日】
5月29日(水) 新年度が始まり、子ども達の生活も落ち着いてくるこの頃に、毎年行っている なかよし会(新しく入園してきたお友達と仲よくなろうの会)を、行いました。 天気が心配でしたが、昨日の夜から降っていた雨も朝にはあがり、当初の計画通り園... -
玉ねぎ収穫しました(年長)【5月28日】
昨年の11月に植えた、玉ねぎ。 すくすくと大きく成長し 収穫しました お百姓さんが作った玉ねぎに、負けないくらいの立派な玉ねぎがたくさん収穫できました。 この玉ねぎは、カレーづくりで使用します。 自分たちで育てた玉ねぎの入ったカレーは、美味しい... -
食育プログラム『も~ぐもぐDay』①
今年度、食育の一環として新たに食育プログラムを導入しました。 前年度までおこなっていた園庭やわんぱく農場での野菜作り、収穫、調理、食事に加え、新プログラムでは、体験を中心にいろいろな事を学んでいきます。 本日は、その第一回目“野菜クッキー作... -
田植え体験(年長)【5月24日】
田植えの季節がやってきました。 今年も、井出さんの田んぼへ、年長さんが“田植え体験”に出かけていきました。 田んぼに到着し、井出さんと理事長先生にイネの苗について、そして植え方について教えていただきました。 話を聞く子ども達は、とても真剣! ... -
園外保育(年中)【5月20日】
5月20日(月) 年中さんが白尾山公園まで、バスに乗って園外保育に出かけました。 いつもは、園で作る給食をお昼に食べていますが、この日はお家の人が作った愛情たっぷりのお弁当を持って出かけていきました。 公園に到着すると、荷物を置いて早速 展望...