食育プログラム『も~ぐもぐDay』⑦

1月15日(水)

食育プログラム『も~ぐもぐDay』の7回目の活動が行われ、

年少さんが”味噌づくり”に取り組みました。

発酵食品である味噌は、発酵する環境で味が変わり、

その年の温度や私たちの身体に共生している「常在菌」にもよって味が変わるそうです。

 

まずは、味噌のお勉強から。

味噌ってどんな味がするの?

味噌は何からつくられているの?

味噌の材料、大豆、麹ってどんなもの?

材料の一つである”大豆”を実際に触ってみたり、においをかいだり・・・

みんな真剣に勉強していました。

 

勉強の後は、いよいよ味噌づくりのスタート!!

茹でた大豆を袋に入れて、潰していきます。

友達と協力しながら、叩いたり、大豆をつまんだり、押し潰したり・・・

大豆が潰れたら、塩を麹、大豆を煮たお水を入れて混ぜ合わせます。

混ぜた後は、お団子づくり

小さなお手てでぎゅっぎゅっと握り・・・

「みてみてー!!おにぎり」

と三角に握って見せてくれた子も。

一生懸命握ったお団子は、樽の中にそ~っと入れていきました。

みんなが作ったお団子を全部樽の中へ入れたら・・・

「かびるんるん」がやってきないように、塩を蓋をして、今日の作業はここまで。

クラスごとに行った、”味噌づくり”

今回作った味噌が出来上がるのは、秋ごろということで、まだまだ先なのですが、

「こんなお味噌になるんだよー」

と味噌を見せてもらい、

「早くできるといいな~」

と待ちきれない様子の子供たちでした。

 

 

さて、どんな味の味噌ができあがるのか???

3種類の味の味噌の出来上がりを、首をなが~~~~~くして待ちたいと思います。

 

次回の”も~ぐもぐDay”は・・・

2月4日。

年長さんが、玉ねぎの皮を利用した染め物に挑戦します!

今年度の活動も残すところ後2回です。

食育おたより⑦「味噌作り」

目次
閉じる